当サイトではアフィリエイトリンクを使用している場合がございます。

南大門市場でお買い物後は珈琲島でティラミスを🌟

市場で買い物してるとやっぱり糖分補給したくなりますよね!

この珈琲島は明洞や市庁など色んなところにあるのですが入ると時間の流れ方が一気に穏やかに変わる雰囲気に満ち溢れてる空間です。

どうしても市場は人が多くてワチャワチャしてるので休憩にはこういうところがピッタリ!

ということで入ってみました。

珈琲島 南大門市場店|南大門・ソウル駅(ソウル)のグルメ・レストラン|韓国旅行「コネスト」 (konest.com)

実は早めに来すぎてオープン5分前でしたw

赤レンガ造りで登録文化財に指定されている、1910年代に建てられた韓洋折衷式の2階建ての商店ビルをリニューアルしたカフェ。もともとは歴史的にも価値のある建物の所有主である興国生命保険(株)が復元、市民に公開したものだそうです。店内は木造の柱や昔の痕跡があちこちに残っていて、当時の崇禮門(南大門)周辺の写真なども飾らていて歴史が感じられる建物です。

なんでこんなに駄菓子的にお菓子が売られてるのかはわかりませんが見ててかわいいですねww

ちなみにお値段は量り売りで100gで1500won

スタンプと紙袋が用意されてるのでお土産やちょっとしたプレゼントにいいですね!

焼き菓子も並んでますよ♪

美味しいコーヒーと一緒に食べるのもアリですよね🎵

そしてハンドメイドの作品が売られてるスペースも!

どこか懐かしさが感じられる刺し子が施されたかばんなんかもかわいいですよね。

私も中学生の時夏休みの宿題で刺し子を制作しなくてはいけなくて一番難しいデザインを自ら選び、すべて母にしてもらった記憶が。。。( ´∀` )

店員さんがとてもやさしくて注文は11時からなので先に上に上がって写真撮っても良いですよ!と言っていただいて

二階へ。

階段に敷かれたカーペットも重厚感タップリ!

二階はどんなインテリアになってるんだろう??

さすが歴史ある建物!

柱を見ただけで歴史を感じ、レンガもとってもおしゃれで深みがある!

奥のソファも低めなので店内が広く感じますね。

この窓からはソウル駅に続く大きな道路が見えて奥には崇礼門(南大門)が見えます。

韓国に来たなぁって感じますね!

私は一人でしたがこのソファに座ってみました!

座り心地も良くて11時と同時にお客さんが続々と入ってこられ、PC作業をされてるかたも見られました。

さて、注文は1階なので階段降りて注文しに行きましょう♪

焼きたてパンが並び始めましたよ~!

めちゃくちゃ美味しそうだけどまぁまぁ高いww

韓国って何故かいちごジャムが入るサンドイッチが多いと感じるのですが、このホットサンドもピーナッツバター&ジャム…。

これは甘い&甘いじゃないか!!!

と断念(´;ω;`)ウッ…

おとなしく私は珈琲島名物のアールグレイティラミスとアイスのサンファ茶に。

雙和茶サンファチャ(쌍화차)

白芍薬、熟地黄じおう(地黄の根を酒で9回蒸したもの)、当帰、川芎せんきゅう、桂皮、甘草、生姜、ナツメなどの韓方を煎じて作った伝統茶です。お好みで、胡桃や松の実を入れることがあります。

お店によって甘くしてくれてたりもしますが韓方の香りと特に桂皮の香りを強く感じる飲み物です。

風邪のひきはじめにいいと言われますが扁桃腺に炎症があったりすると飲んではいけないので注意しなくてはいけません。

アールグレイの香りと苦みを感じられるティラミス。

本当に美味しいので皆さんも一度召し上がってみてください!

サンファ茶もハチミツが入ってたのか底に甘みを感じました。

ソウルにいるとは思えないくらい落ち着いた空間で観光の際に趣のあるカフェで一休みしてはいかがでしょうか? 

以上珈琲島南大門店のご紹介でした!

店名珈琲島 南大門市場店
住所ソウル特別市 中区 南大門路4街 71-1
(서울특별시 중구 남대문로4가 71-1)
[道路名住所]  
ソウル特別市 中区 南大門路 11
(서울특별시 중구 남대문로 11)
電話番号02-3789-2346
営業時間月~金曜8:00~21:00、土・日・祝日11:00~21:00 ※旧正月・秋夕(チュソク)は短縮営業あり
休業日旧正月・秋夕(チュソク)の当日
日本語不可
関連サイトwww.instagram.com/gbdcoffee
詳細情報・全席禁煙
konestより
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次